【光の祭典ディワリ】女神ラクシュミを喜ばせる方法

おもしろインド
Close up of candle and flower petals for Diwali festival
引用元:Freepik/ ディワリを明るく灯すディヤ

光の祭典ディワリと女神ラクシュミ

インドは祝日がとても多い国です。
毎年9月にガネーシュ チャトゥルティ(ガネーシャ神を讃えるヒンドゥー教の祭り)がやってくると、「あー今年も残りわずかね……」とそんな気がします。10月、11月はナヴラトリ(最高の女神アディ パラシャクティの一側面である女神ドゥルガーを讃えるヒンドゥー教の祭り)に続きディワリ、12月はクリスマス。この4か月の間に学校はそれぞれ1~3週間のホリデーがあり、本当にあっという間に時間が過ぎ去って行きます。

祝日が多いという事は、次々にやって来るお祭りごとで、人々は落ち着かず、忙しいけど楽しいお祭り気分で盛り上がります。もちろんそれに乗じて街もフェアリーライトやランタンなどで明るく装飾されて祝福やお祭りごとに花を添えます。

さて、今年もヒンドゥー教の新年を祝う光の祭典、ディワリがやって来ました。
新月の日に祝われるディワリは女神ラクシュミを祝福し、ガネーシャ神、クベラ神、サラスワティ女神などの他の神々と一緒に崇拝されます。通常は10月下旬または11月上旬に行われ、ヒンドゥー教、ジャイナ教、仏教徒、シーク教に人気のお祭りです。

毎年、この光の祭典ディワリを心待ちにした人々によって、ディヤと呼ばれる土のランプを灯し、花火を打ち上げ、色とりどりの電灯を飾り、贈り物を交換し、お菓子を分け合ったりすることで、家庭にお祭り気分をもたらします。そして、ディワリの中心には各家庭での女神ラクシュミへの信仰があります。
富、繁栄、幸運の神ラクシュミに、人々は新年の特別な祈りを捧げ、女神が訪れて祝福してくれるように、家にディヤを灯します。彼女が満足すれば、すべての家を訪問し、経済的な豊かさと繁栄をもたらすと信じられています。

Embed from Getty Images

ディワリ祭で女神ラクシュミを喜ばせる方法

The Times Of Indiaで面白い記事がありました。

見出しは「ディワリ祭で女神ラクシュミを喜ばせる方法」
いかに女神ラクシュミをうまく鎮め、経済的な豊かさと祝福を招くことが出来るか、これらの習慣は儀式の効果を高め、女神ラクシュミの祝福を招くことができるでしょう。

なんだかしたたかだけど人間味があって面白い?その内容はというと……

インドの占星術師が推奨する手順

  • 家の隅々まできれいに掃除する
    女神ラクシュミは、掃除の行き届いた清潔な家を好む
    年に一度の徹底的なクリーニングで女神のポジティブなエネルギーを呼び込もう
  • 装飾
    喜びの祭典ディワリ、闇に対する光の勝利を象徴するディヤ(土のランプ)を灯し、
    ランゴーリで女神ラクシュミを家に迎え入れよう。
    ランゴーリ/粉末状の石灰石や色砂など、色とりどりの材料で床や卓上に模様を描く
便利なプジャ・サマグリBOXの内容
  • 夜にラクシュミー・プージャを行う
    適切な礼拝に向け、神を崇拝するために必要な「プジャ・サマグリ」を準備する
    プジャ・サマグリ/マハー ラクシュミ プージャーに必要なもの。お菓子、果物、ドライ フルーツ、ウツ、ビンロウの葉、コイン、女神のために作られた料理など
  • ラクシュミ マントラを唱える
    礼拝中、神を鎮めるために、神に捧げられたマントラを唱えることは不可欠
    女神ラクシュミのマントラは「オーム フリーム シュリーム ラクシュミバヨ ナマ」祝福を求めるためにそれを11回唱える
ゴムティ チャクラ
  • ゴムティ チャクラを使用する
    11個のゴムティ チャクラを取り、ターメリック パウダーをそれらに塗る。これらのチャクラを黄色の布で包み、彼女の像や偶像の近くに置き、それに応じて礼拝を行う
    ゴマティ チャクラ/ツルビ科の一種の珍しい海巻貝。‌チャクラという言葉はサンスクリット語で円形を意味し、ヒンドゥー教徒にとって神聖なもの。富、健康、成功をもたらすと考えられている

  • 縁起の良いシンボルを使用する
    ヒンドゥー教の伝統では、さまざまな縁起の良い要素が使用される。卍やオームのシンボル、バナナの葉、マンゴーの木などをエントランスに飾る
  • 寄付をする
    基本的な必需品、食料、お金を必要とする人々に寄付をする
    女神ラクシュミは慈善と寛大な行為を喜び、富を他の人と分かち合う人々に報酬を与える 

How to catch a goddess/女神のつかまえ方

引用元:著者(スダ ムルティ/Sudha Murty)

「The bird with golden wings 」という本の短編物語「how to catch a goddess」をご紹介します。

ちょうどディワリの時期、ある夫婦が幸せに暮らしていました。しかし、夫の商売がうまくいかず、二人は町はずれの小さな小屋にあえなく移り住むことになりました。ある日、妻が外で洗濯をしていると、草むらの中にきらきらと輝くダイヤモンドのネックレスを見つけます。それが王国の女王のものと知ると、すぐに城へ向かい女王にネックレスを差し出します。お気に入りのネックレスが見つかりとても喜んだ女王は、なにか欲しいものはないかと聞きます。賢い妻は、ディワリの日、王国のお城を含めすべての家で明かりを灯すのをやめるように、とお願いし、女王に聞き入れられます。
ディワリ、日が沈んでから女神ラクシュミは地上へと降りてきましたが、辺りは見渡す限り真っ暗、すると、町はずれに一軒だけたくさんのディヤを灯している家を見つけました……

ちょっと利己的な人の心をよく表していて楽しい物語です。

機会があれば是非読んでみてください。著者のスダ ムルティは子供たちの本を何冊も出版していますが、インドの文化や風習、習慣などがとても分かりやすく楽しく書かれています。おすすめです!

『著者:スダ ムルティ/Sudha Murty
インドの教育者、作家、慈善家、Infosys Foundation 会長』

女神ラクシュミ

ラクシュミは日本で、吉祥天という名前で知られているインドの神様。
壮大なヒンドゥー教の神話に登場する神様はいくつものアバターと名前を持ち、あまりにも複雑、なのでここは女神ラクシュミについて少しだけ引用します。

ラクシュミって誰

現代の画像では、ラクシュミは通常、赤または緑のサリーを着て描かれています。彼女の4本の手のうち上の2本は蓮の花を持ち、右下の手は「恐れないでください」のジェスチャー、つまりアバヤ ムドラで上げられています。
アバヤ ムドラ/恐怖と調和を払拭し、安心と安全を示すムドラー (ジェスチャー)

彼女の左手は下に向けられており、手のひらを外側に向けており、そこから金貨が落ちています。彼女は大きな赤い蓮の花の上に座ったり、立ったりしています。多くの場合、彼女の後ろには鼻を高く上げた2頭の象がいます。詩人のパトリシア・モナハンが書いているように、ゾウは時々「お腹の丸い壺から水のシャワーを浴びせてくれる」そうです。

ラクシュミは、宇宙秩序、つまりダルマの維持者であるヴィシュヌ神の配偶者であると信じられています。ヴィシュヌ神のシャクティ、つまり力として、ラクシュミはヴィシュヌ神と同等であり、彼の存在の不可欠な部分です。

ヒンズー教のシュリヴァイシュナヴァの伝統では、ラクシュミとヴィシュヌはラクシュミ ナラーヤナとして知られる単一の神を構成します。シュリとしても知られるラクシュミは、人間の信者とヴィシュヌの間を仲介すると信じられています。

引用元:Jeffery D. Long、Elizabethtown College ディワリ: 女神ラクシュミと繁栄と幸運の約束を祝う祭典より
まとめ

新年の繁栄を願う人々は、ラクシュミに特別な祈りを捧げ、女神が訪れて祝福してくれるように家にディヤを灯します。
私もディヤを灯し、ささやかなディワリをお祝いしようと思います。🎆HAPPY DIWALI🎇

タイトルとURLをコピーしました